5/5 ねむねむ(U´Д`)ワンワンブログ辞めるってよ

こんにちは♪

 

ねむねむ(U´Д`)ワンワン ID sleeping_dog です!

 

今日まではな!

( ̄^ ̄)ゞ

 

不穏なタイトルではありましたが、このブログ自体は一向に辞めるつもりはございません。

(*」゚∀゚)」YEAH

 

何せ、「いつまでに何をする」というのを、周りと共有してスケジューリングでもしないと、あっしはまず間違いなくすぐに別な何かに向かって頭が動いてしまって、何一つまともにやろうと思ったことをやりきれずに一日を終えてしまうからです。

 

それで、今後のブログの運営方針としては、

 

1 まず「ねむねむ(U´Д`)ワンワン」は、やめる。

 

ブログを続けていくうちに、不特定多数の方が閲覧される際、

 

・実名を伏せたい

・読者様に親しみやすいような語感の名前を使いたい

 

といった理由から、2~3日目の投稿でなんとなく落ち着いたのが、「ねむねむ(U´Д`)ワンワン」という名前でした。

 

実際、何か照れくささのような感覚も相まってか、この名前のおかげで楽しくブログのスタートを切れたことは事実です。

 

ありがとう、「ねむねむ(U´Д`)ワンワン」。

 

地味に「ねむねむ▼・ω・▼ ワンッ☆」みたいな感じで、その日の投稿時の自身の感情を遊び心を載せてお届けできるという使い方は気に入っていたのですが、そのメリット以上に、自分の中にこの名前が浸透していなかったので致し方がない!

感じるままに、文章を書きなぐっていく → それを「ねむねむ(U´Д`)ワンワン」としてキャラクターのフィルターをかけて、再編集する。その手間を全うするほどのキャパシティが今の僕にはないのです。くぅううう。

ごめんよ、「ねむねむ(U´Д`)ワンワン」。

(ノω;)

 

 

という訳で、ひとまずこの名前は捨てます。もしかすると、筋トレ企画を実施中のゲームネタなんかを扱う機会があったり、読者様からのコメント等を通して、ネタとしての需要が生まれたりなどすることがあれば、ワンポイントで使うことはあるかもしれませんが。

 

当初はごく限られた、当ブログを楽しんでもらえそうな友人2~3人の読者以外に、このブログの運営者が自分であるという事実は伏せていこうなどと思っていたものの、

 

「もうfacebookにも公開しとるし、別に何も気にせんで、本名の”兼子”として運営するでもいいし、特に名前を出すでもなく、日々やっていることの日記として運営するでもいいし」

 

と、自由なスタイルで運営していこうと思います!

(o^ー')b

 

 

2 記事の投稿方針

 

だいたい下記のような流れでの記事の投稿に落ち着いていきたいと考えております。(より良い運営方針が思いついたら、いくらでもアップデートしていきますが)

 

「まずは朝一に、当日にやりたいことをリスト化したようなものを”更新予定”と題して上げておく」

 

例としましては、本日の記事も当初は「5/5 更新予定 ねむねむ(U´Д`)ワンワンブログ辞めるってよ」といったタイトルで投稿しておりました。

 

そこから、

「当日の日中に、そのリストの消化や、何か予定の段階では想定していなかった面白いことなどがあれば、それらをまとめて、投稿していた”更新予定版”の記事とすげ替えて、”完全版”の記事として更新しなおす」

 

といった流れですね。その際に、タイトルからは”更新予定”の文面がなくなります。

 

もし「今日は(元ねむねむ(U´Д`)ワンワン)の記事を見てやろうかな」などと思ってくれた読者様がおりましたら、

・タイトルを一目みて、更新が済んでいるかどうかを確認してもらえたり、

・朝に軽くまとめた流れに沿って当日分の記事を書き上げることで多少は読みやすい内容をお届けできる、

といった効果が期待できるかと考えております。

 

また、現在使わせていただいている「はてなブログ」さんの仕様上、その方が都合がいいという部分もありました。

 

どうやら、はてなブログでは一日のうちに記事を連投すると、”その日の何時に投稿したか”が表示されないようなのです。

 

一応、同一の日付の中で、投稿した順に1件ずつ並んでいくようなのですが、

 

(個人的な意見として)

「読者様にとっては読みにくい配置かな」

「時系列も、今ひとつ把握しづらいし、まず記事の編集がめんどくさい」

 

 

「それだったら、できるだけ載せなくて良さそうな内容は省いた上で」

「一日分の記事は1件の投稿を限度として」

「その1件の記事の中で、納得のいく順序建てをして文章を書き上げる」

 

 

「その中で、今の自分が表現できる面白さなんかを押し出していきたい」

 

(とは言え、せっかくの充実している今を、もっとパワフルに楽しく過ごすことが第一優先。

 その副産物としての、日常の活動やアイディアなどののまとめのブログとして運営する。

 日常で感じたことをまとめ、頭の中を整理してその後の活動の達成度合いを高めて、もっと楽しめる体制を確立することが最大の目的) 

 

このような考え方のもと、今後のブログの運営を続けていきたいと考えております。

 

読者の皆様方。

 

どうあっても、僕は好き勝手に遊び心を押し出して、時に感情をさらけ出すような場所として、当ブログを運営していきたいと思っております。

 

そうしたスタイルを楽しんでいただける方がおりましたら、何卒、今後ともご贔屓によろしくお願いいたします!

 

 

(追記)

本日は子供の日でしたね。

僕にとっては知らず知らずに、親孝行を出来た日になったかなと思える動きをしておりました。

日中、兄はリフォーム業やハウスメーカー勤務などの仕事で得た知識や実費で揃えた道具などを利用して、築60年近くだったか、それ以上になる小屋の屋根の修繕を。

僕はその手伝いを。

 

慣れない作業だったりで、思うようにできないことなんかもあったりしながら、ふと、いとこに電話をしてみる。

その親である、僕のおばちゃんのことを思い出して、いとこから連絡先を教えてもらった。

 

今は便利な世の中になったもので、lineのビデオ通話を通しておしゃべりをしました。

そのおばちゃんとは、このところ随分顔を合わせていなかった。だが、完全にリラックスモードになっている状態の僕以上に、ゆったり、おっとりとした口調が特徴の方で、元気になったらすぐに連絡を取りたいと思っていた一人でした。

 

何かこう「自分が、今はいきり立っている」という感情のささくれを感じた際に、声を聞かせてもらえると一気にクールダウンしてフラットな状態に戻してくれる。そんな相手だったりするんです。

 

それで、ビデオ通話を通して、おばちゃんの兄であるうちの父と話してもらったり、おばちゃんの母であるうちのばあちゃんと話してもらったり。その時に見せた父やばあちゃんの顔がすごく好きでした。

幸せな時間をありがとう、おばちゃん!

 

普段は家系柄、短期でめんどくさいことを嫌い、その癖みんながみんな自分のことばかり喋りたがるような家庭なので「お~い、笑顔が足りてないぞ!」と心のツッコミを入れるのが日常になっていたりします。

 

久しぶりにスマホ越しとは言え、顔を合わせた兄弟、親子。普段はなかなか見られないような破顔したみんなの顔に、改めて、家族とか、親戚っていいもんだなぁ。

と実感させていただいた日にもなりました。

 

これまで心配や迷惑をかけた分も、今の自分にできる精一杯をして(もちろん楽しみながら!)これから笑顔の輪を広げて動き回っていこうと思います。